札幌山の上リハ訪問看護ステーション

訪問看護ステーションでは
訪問看護ステーションは、病気や障害を持った人がご自宅や住み慣れた地域で、その人らしく療養生活を送れるように、看護師、セラピストが生活の場へ訪問し、看護ケアを提供し、自立への支援を促し、療養生活を支援するサービスです。
訪問看護では24時間の緊急時対応体制をとっています。
スタッフは訪問看護師6名、セラピスト3名、事務員1名です。
ご自宅に直接お伺いできる私たちを是非活用してください。
訪問看護ステーションは、病気や障害を持った人がご自宅や住み慣れた地域で、その人らしく療養生活を送れるように、看護師、セラピストが生活の場へ訪問し、看護ケアを提供し、自立への支援を促し、療養生活を支援するサービスです。
訪問看護では24時間の緊急時対応体制をとっています。
スタッフは訪問看護師6名、セラピスト3名、事務員1名です。
ご自宅に直接お伺いできる私たちを是非活用してください。
1996年 | 札幌山の上病院内に在宅医療室として発足 |
---|---|
1999年 6月 | 札幌山の上訪問看護ステーション開設 |
2010年 1月 | 札幌山の上北リハ訪問看護ステーション開設 |
2016年 5月 | 北区、西区の2事業所を統合合併し、札幌山の上リハ訪問看護ステーションとして八軒に移転 現在に至る |
事業所の責任者 | 所長 西野陽子 |
---|---|
看護師 | 5名(内非常勤1名) |
リハビリ | 3名(作業療法士2名、理学療法士1名) |
事務員 | 1名 |
月~金曜日 | 午前8時50分~午後5時 |
---|---|
定休日 | 土曜、日曜、祝日 |
年末年始 | 12月29日から翌年1月3日 |
札幌山の上リハ訪問看護ステーションは、老人及び難病患者、心身障害者(児)等並びに要介護状態又は要支援状態にある者で、かかりつけの医師が指定介護予防訪問看護及び訪問看護の必要を認めた高齢者等に対し、適正な指定介護予防訪問看護及び訪問看護を提供することを目的とする。
ステーションの看護師等は、要介護状態等の心身の特性を踏まえて、全体的な心身機能の維持、回復を図るとともに、生活の質の確保を重視した在宅療養ができるように支援する。
事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携をはかり、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
所在地 | 札幌市西区八軒8条西1丁目4-37 |
---|---|
TEL | 011-640-2877 |
FAX | 011-624-7595 |
札幌市 | 西区全域 北区、中央区、東区・手稲区の一部 |
---|
胃ろうのワッサー交換をします。
お薬カレンダーの作成
8:50 |
|
---|---|
9:30~10:30 11:00~12:00 |
|
12:00 |
|
13:30~14:30 15:00~16:00 |
|
16:00すぎ |
|